ぼくとペンタの銀の旅
PENTAXカメラ達と共に歩む散歩路・旅路の写真を気ままに更新していきます。
テブレ写真、ヘタッピ写真も沢山登場すると思いますが、あたたかい眼で見守って下さいネ♪
2012年4月30日月曜日
木曽「王の御嶽」 *K-x(番外編)*
土曜日に木曽へ行ってきました☆彡フィルム写真は現像前なので、デジイチの PENTAX K-x で撮影した写真♪
木曽の御嶽山、美しき独峰☆彡
富士山もいいですが、御嶽の雄姿も好きです♪
PENTAX K-x
TAMRON DiⅡ(Model:A14P)
AF18-200mm F/3.5-6.3XR
LD ASPHERICAL(IF)MACRO
WB:太陽光
2012年4月27日金曜日
さくら散る頃 * MX *
桜の季節、出逢い、別れ、入学・入社、卒業、人それぞれ、いろいろな節目がありました。
歓送迎会や懇親会の季節でした。
ドラマチックな季節ですが、現実は小遣いがモチマセンw
明日からGW突入ですネ♪
更に財布にはピンチが続きます(笑)
撮影日:2012/04/14
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
LOMOGRAPHY COLOR NEGATIVE400
2012年4月26日木曜日
モクレンと夕焼け雲を見上げ * MX *
木蓮(モクレン)ってなんとなく女性的な名前の響きを感じます☆
花言葉は「自然への愛」「持続性」。
花はオットリした感じがしますネ。
撮影日:2012/04/14
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
LOMOGRAPHY COLOR NEGATIVE400
2012年4月25日水曜日
桜の木の下で * LX *
満開の桜並木の下でのんびりするのはホント気持ちがイイですね♪
岡崎城でサクラを見るのは、また来年です。
刻の遷り変りを感じますネ☆彡
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年4月24日火曜日
岡崎城と桜 * LX *
満開のサクラを見ながら岡崎城の天守閣を望む場所って意外と少ないですネ☆彡
好きなKodakのリバーサルフィルム、大切に使っていきたいな。
製造が終わってしまい、買い置きストックの消費に少し勇気がいります。
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年4月23日月曜日
そうだ!花見に行こう * LX *
春爛漫♪
「そうだ!花見に行こう」って光景☆
この日はホントいい天気でしたねぇ♪
フィルム写真はプチタイムカプセルです。
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年4月22日日曜日
雨に浮かぶ桜 * MX *
週末の雨、少し退屈ですネ☆
写真整理をしていると刻がもどり撮影時の光景を思い出します。
思い出す光景、フィルムで撮影した時間の方がデジタルで撮影した時間よりも濃い気がするのは、わたしだけ?
撮影日:2012/04/14
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
LOMOGRAPHY COLOR NEGATIVE400
2012年4月21日土曜日
春雨とスノーフレーク * LX *
週末、雨が多いですねぇ☆彡
この季節の雨、いろいろありますね、「春雨」「花散らしの雨」「甘雨」「瑞雨」
桜も散った季節の雨は、「甘雨」「瑞雨」でしょうか。
でも、週末には晴れて写真を撮りに行きたいゾッ
撮影日:2012/04/14
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年4月20日金曜日
仲良きことは美しきかな * LX *
4月8日に岡崎に訪れた際のKodakリバーサルフィルムの現像ができて来ました。
リアルな世界では花散らしの雨でどんどん散っている桜ですが、フィルムの世界では見頃です。
リバーサルフィルムの鮮やかさはデジタルにない鮮やかさを感じます。
デート、いくつになってもイイもんです。
今日は我が家の結婚記念日、休暇を頂き、のほほんしてます♪
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年4月19日木曜日
Nagoya Snap!『MARUEI』 * MZ-5 *
丸栄
は背後に写っているだけっ!(笑)
4/19~「中古カメラ用品大バーゲン」があるらしい。。。
行きたいっ!
できれば平日行きたいっ!
翌週なら行けるかなぁ
撮影日:2012/04/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-F 1:4.7-5.6 80-200mm
Kodak Professional BW400CN
2012年4月18日水曜日
Failure is a stepping stone to success. *MZ-5*
『失敗は成功の母(Failure is a stepping stone to success.)』
スローシャッターで動かしてしまった例(笑)
これはコレで面白いと思ってしまった☆彡
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
Kodak GOLD100
2012年4月17日火曜日
青空の下で * MZ-5 *
桜の撮影はホントにむつかしいです☆彡
さくらの下、空がいい色でも、桜の花は白飛びだったり。。。
曇の日には、空の色が今一歩、、、
また来年に持ち越しかなぁ
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
FUJICHROME Velvia100
2012年4月16日月曜日
スローな夜桜見物 * MZ-5 *
シャッタースピードをコントロールして通りゆく人の存在を消したり、歩いていくさまを取り入れたり、カメラは刻をコントロールする☆彡
もう少しシャッタースピードを早くすれば、カップルのイメージも、もう少し表現できたかなぁ
スローな時間、面白いネ♪
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
Kodak GOLD100
2012年4月15日日曜日
水源公園の夜桜 *MZ-5*
今年の4月初旬は寒かったですねぇ~、夜桜見物も結構冷え込んでました。そのせいか、花見客も少なくて比較的静かでしたネ☆彡
毎年、訪れる『水源公園の夜桜』♪
桜並木のトンネルが幻想的なんですよねぇ
フィルムで撮ると結構、ブレブレになったりむつかしいです。
三脚使用
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
Kodak GOLD100
2012年4月14日土曜日
さくらのトンネル * MZ-5 *
近所の豊田高専前のさくら並木、満開の時期にはピンクのトンネルになりますが、今年撮影した土日は少し時期が早かった☆彡
満開の晴れた朝に撮影したい場所です。
日の出時刻頃に行って陽が当たり出した頃が狙い目と、今年も朝早い散歩で撮影してきました。
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
FUJICHROME Velvia100
2012年4月13日金曜日
さくら色 * MZ-5 *
毎年さくらを撮影していて思いますが、『さくら色』の表現はむつかしいですねぇ、淡いピンクがなかなか写せない☆彡
その難しさが、また撮影に向かわせるんでしょうけどネ♪
桜色、太陽のリズムに合わせて変化いくしていく様子をとらえたいものです。
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
FUJICHROME Velvia100
2012年4月12日木曜日
名も無き一本桜 * MZ-5 *
我が家から徒歩県内にある
『名も無き一本桜』
☆彡 まだ6分咲き程度でした。今週末は散ってしまっているでしょうか?
毎年、散歩しながら見に行きます。普段もひっそりとした静かな場所です。
朝陽を浴びてサクラ色が変化する様は幻想的な風景です。
桜並木も魅力的ですが、1本桜もいいですね♪
撮影日:2012/04/08
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
FUJICHROME Velvia100
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)