2014年10月30日木曜日

挙母祭り-山車のある景色【6x7】

挙母祭りの人気は山車と子供巫女、
今回は山車をメインにアップしてみました。
境内に曳き込まれ、静かにたたずむ姿、立派ですよね。
8台の山車、
整然と並び本楽の間、境内に並びます。
夕方からの曳き出しまでの間は、じっくりと堪能できます。

撮影日:2014/10/19
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX 6x7
Super-Multi-Coated TAKUMAR/6X7 1:2.8/150
Kodak NEW PORTRA160
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ



2014年10月29日水曜日

挙母祭り子供巫女【6x7】


挙母祭り試楽の七度参りはデジ中心で撮影しましたが、本楽は日中なのでフィルム中心で撮影☆
フィルムが現像から却ってきました♪
期限切れで安くかったKodak NEW PORTRA160 220、なんの問題もなく撮れてました。
挙母祭りの人気は山車と子供巫女です。

撮影日:2014/10/19
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX 6x7
Super-Multi-Coated TAKUMAR/6X7 1:2.8/150
Kodak NEW PORTRA160
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ



2014年10月27日月曜日

SUZUKA BALLOON FESTIVAL2014【LX】

鈴鹿バルーンフェスティバル2014
6x7、LXで撮影をしていました。
気球の撮影、難しいですねぇ
気球単体だと、イマイチ面白みに欠けるし、やっぱり空に浮いていて欲しいけど、 それなりの大きさに撮影したいと思うと係留している方が撮りやすい。。。
インターネットで色々な方の気球写真を見て構図を勉強しなくてはいけませんネ☆

撮影日:2014/10/11
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICHROME Velvia100
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2014年10月23日木曜日

河川敷で見る熱気球【6x7】

鈴鹿バルーンフェスティバル2014
写真を撮りに行って来ました。 フィルムが現像から却って来たのでアップです。
風は微風だったので、催しは行われて良かったのですが、空は雲が多く、青空に浮かぶ熱気球と言う絵にはならず、来年リベンジしたいと思いながらシャッターを切っていました。
陽差しが欲しかった日でした。

撮影日:2014/10/11
[写真クリックで拡大]

ASAHI PENTAX 6x7
Super-Multi-Coated TAKUMAR/6X7 1:2.4/105
FUJICHROME Velvia100F
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2014年10月22日水曜日

ワッショイ~挙母祭り~【K-x】

夜に揺らめく提灯、撮影方法にも悩みますネ。
ブラシて動きがあった方が良いのか、
止まっていたほうが良いのか、、、

祭りは見物する方も多く、三脚が使えないのも夜の撮影では痛いところです。
三脚が許されるのは、TV局ぐらい^^a

撮影日:2014/10/18
[写真クリックで拡大]
PENTAX K-x
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2014年10月21日火曜日

わっしょい~挙母祭り~【K-x】

七度まいり、神殿前に駆け寄る前の景色です。
お参り前に町の提灯の下で「ワッショイ」の掛声をしながら押し合い。
夜の提灯の雰囲気がイイですね。

デジのISO感度を変えたり露出を変えたりと調整して撮影したものの、夜の景色の撮影は難しいです。
夜の雰囲気がなかなかでない。。。

提灯の灯かりの色が微妙だったり。
難しいです。

提灯、現代のものは殆ど懐中電灯式で持ち手にスイッチがあります。
ユラメキも偶にあって、良く出来ていますね。


撮影日:2014/10/18
[写真クリックで拡大]
PENTAX K-x
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2014年10月20日月曜日

七度参り~挙母祭り~【K-x】

挙母祭り試楽祭の七度まいり、毎年見に行くお祭り行事です。
提灯を掲げて、鳥居から神殿まで行って礼拝し、鳥居まで戻るという行為を七回続ける神事です。
八つの町が順にまわります。
待ちの間に、掛声を掛けながら提灯を掲げる姿はいいものです。

ISO感度が瞬時い変わるデジってやっぱスゲーです(笑)

撮影日:2014/10/18
[写真クリックで拡大]
PENTAX K-x
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2014年10月17日金曜日

ふたりの話【6x7】

写真は矢勝川の彼岸花を撮影に行った時の1枚。
「ごんぎつね」で知られる新見南吉の故郷です。
二人は何を話しているんでしょうね?

久々に咳が出る風邪を引きました。
あゝ、シンド☆
日曜日には写真を撮りたいので、治さねばッ!

撮影日:2014/09/21
[写真クリックで拡大]

ASAHI PENTAX 6x7
Super-Multi-Coated TAKUMAR/6X7 1:2.4/105
FUJICHROME Velvia100
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2014年10月5日日曜日

予兆は何も【LX】


御嶽山噴火の4日前に登っていたことを知る人が、「予兆はあった?」 っと聞かれますが、予兆があれば登らなかったし、たぶんこんな噴煙写真を暢気に撮りにも行って なかったと思います。

撮影日:2014/09/23
[写真クリックで拡大]

ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICHROME Velvia100
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ


2014年10月3日金曜日

木曽御嶽山ニノ池【6x7】

35mmフィルムカメラのLXと中判カメラの6x7で9/23はのんびりと撮影していた。
噴火の惨事となった今思えば、実に暢気なものである。
中判カメラでは次回からは、75mmレンズで行けるか105mmレンズのが良いか、150mmレンズがいるかとか、次回はレンズ1本に絞ろうと考えながらの撮影だった。
結果75mmが調度イイかもと手帳に記している。
しかし、しばらくは立ち入る事ができない場所になってしまった。

撮影日:2014/09/23
[写真クリックで拡大]

ASAHI PENTAX 6x7
Super-Multi-Coated TAKUMAR/6X7 1:4.5/75
FUJICHROME Velvia100
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2014年10月2日木曜日

木曽御嶽山ニノ池【LX】

標高2,905m、日本最高地にある高山火口湖、二ノ池。
蒼い水を湛え、湖畔の万年雪を水源とし御嶽山頂部にある雲上の湖として神秘的な風景を形成している。
ぼくはこの景色が好きで、御嶽山に毎年登る様になった。
噴火の惨事でこの景色も灰に埋まってしまったと思うと・・・

撮影日:2014/09/23
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICHROME Velvia100
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ


御嶽山、写真を良く見ると判ると思うけど、二ノ池湖畔、雪景、右の斜面、ホントに多くの人が この景色を見に訪れていた。
お鉢周りをして二ノ池へたどり着くコース、二ノ池から王滝山頂へ向かう横道コース、 今となっては判らなくなってしまったコースにも人は居たと思うと日々のニュースは考えてしまう。
ホントに運としか言いようが無い。。。
全ての人が見つかる事を祈っています。