御嶽山噴火の4日前に登っていたことを知る人が、「予兆はあった?」 っと聞かれますが、予兆があれば登らなかったし、たぶんこんな噴煙写真を暢気に撮りにも行って なかったと思います。
撮影日:2014/09/23
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICHROME Velvia100


中部地方では焼岳もですが、普段から硫化水素の臭い、俗に言う硫黄臭がするところがあって普通の事でしたからね。
で聞かれる事のもう一つ、
”今後も登る?”
登るでしょうねぇ、普通に道を歩いていても交通事故はあるし、コンビニで立ち読みしていても車が突っ込んで来ることがある。
どこに居ても危険はあるのだから。
撮影日:2014/09/23
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICHROME Velvia100


0 件のコメント:
コメントを投稿