挙母祭り試楽の七度参りはデジ中心で撮影しましたが、本楽は日中なのでフィルム中心で撮影☆
フィルムが現像から却ってきました♪
期限切れで安くかったKodak NEW PORTRA160 220、なんの問題もなく撮れてました。
挙母祭りの人気は山車と子供巫女です。
撮影日:2014/10/19
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX 6x7
Super-Multi-Coated TAKUMAR/6X7 1:2.8/150
Kodak NEW PORTRA160


舞待ち
普段は境内にある殺風景な舞台ですが、この日は賑やかで人だかりができ、写真を撮る人、子供巫女にお払いを頼む人、賑やかです。
祭りに参加する町の子供達で2町毎に順番でやってるようです。
二人一組で舞いを奉納します。 フルマニュアルで動きのある被写体の撮影は、忙しいですネ。
ピントはズレていくは、場所によって露出は変わる、うーーーん、っと思いつつもシャッターを切る。
難しい(笑)
動きの読み、置きピン、いろいろ必要になりますが、かなり未熟^^a
撮影日:2014/10/19
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX 6x7
Super-Multi-Coated TAKUMAR/6X7 1:2.8/150
Kodak NEW PORTRA160


0 件のコメント:
コメントを投稿