蒼い水を湛え、湖畔の万年雪を水源とし御嶽山頂部にある雲上の湖として神秘的な風景を形成している。
ぼくはこの景色が好きで、御嶽山に毎年登る様になった。
噴火の惨事でこの景色も灰に埋まってしまったと思うと・・・
撮影日:2014/09/23
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICHROME Velvia100


御嶽山、写真を良く見ると判ると思うけど、二ノ池湖畔、雪景、右の斜面、ホントに多くの人が この景色を見に訪れていた。
お鉢周りをして二ノ池へたどり着くコース、二ノ池から王滝山頂へ向かう横道コース、 今となっては判らなくなってしまったコースにも人は居たと思うと日々のニュースは考えてしまう。
ホントに運としか言いようが無い。。。
全ての人が見つかる事を祈っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿