ぼくとペンタの銀の旅
PENTAXカメラ達と共に歩む散歩路・旅路の写真を気ままに更新していきます。
テブレ写真、ヘタッピ写真も沢山登場すると思いますが、あたたかい眼で見守って下さいネ♪
2012年10月31日水曜日
白樺の林間に見る黄葉 * LX *
白樺の幹の間から見える黄葉や青空は、良いコントラストになっていました☆彡
白樺の白さも引き立って見えたのを覚えています。
上高地の写真1枚1枚ヘタッピなりに気に入った感じのものが撮れてました。
反省すべき写真も大量生産しましたが、それはそれで思い出です。
冬も見に行きたいけど、行けるのか!?
上高地ってさ^^a
撮影日:2012/10/20
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
FUJICOLOR PRO400
2012年10月30日火曜日
黄葉の森 + LX +
『紅葉』もイイですが、『黄葉』もイイもんですネ♪
上高地の黄葉は多くはカラマツの『黄葉』で、黄金に輝いて見えました。
燃ゆる炎のような深紅な紅葉もいいですが、大自然が黄金色になる黄葉も素晴らしいですネ☆
撮影日:2012/10/20
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
FUJICOLOR PRO400
2012年10月29日月曜日
明神自然探勝道 + LX +
河童橋から明神池へ行く『明神自然探勝道』は美しい自然が沢山ありました。
徒歩70分間の距離ですが、各所自然の美しさを見るスポットがあり写真を撮っていると何時間あっても足りない気がします。
いつでも行きたいところです☆彡
撮影日:2012/10/20
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
FUJICOLOR PRO400
2012年10月28日日曜日
田代池の黄葉 + LX +
上高地.田代池から見た黄葉
黄金色に輝く木々の紅葉に感動☆
今年の黄葉はキレイだと聞いていましたが、本当にキレイでした。
神降地とも言われ、大自然が残る美しい場所。
出来れば冬にも訪れたい☆彡
撮影日:2012/10/20
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A 35-70mm/F4
FUJICOLOR PRO400
2012年10月25日木曜日
キラキラの刻 * MX *
陽が落ち始めて、草木が輝く時間帯、その輝きをフィルムに閉じ込めようとシャッターを切ると、だいたいフレアかゴーストも・・・
そんなフレアやゴーストがあっても好きな写真はあったりします☆彡
ダメ写真と言われても、自分が好きならイイじゃん♪
プロじゃないんだし、っと思う(笑)
素人考えだけど、それも一つの光の捉え方な気がするけど、ダメなぁw
撮影日:2012/09/22
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MX
SMC PENTAX-M 1:2 50mm
Kodak GOLD100
2012年10月24日水曜日
夕暮れ前の光 * MX *
夕暮れ刻と呼ぶには少し早い時間帯☆
陽の光が優しくなる刻がありますネ。
なんて言えばイイのか判らないけど、その光を浴びた草木は暖かい色に染まる。
刻々と光が変化し始める時間帯。
充実した時間を感じます。
撮影日:2012/09/22
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MX
SMC PENTAX-M 1:2 50mm
Kodak GOLD100
2012年10月23日火曜日
橙曼珠沙華 + MX +
10月6日に現像に出した写真をやっと取りに行くことができました。
写真を撮ったときはもっとオレンジっぽく見えたんですけどネ☆彡
現像から帰ってきた写真達は、1ヶ月前のタイムカプセル
思い起こしながら写真を眺めています♪
現像に出したいフィルムが5本・・・。
現像代が怖くて、格安日の土曜日にしか出せない。。。(苦笑)
撮影日:2012/09/23
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MX
smc PENTAX-M 1:28 28mm
Kodak GOLD100
2012年10月18日木曜日
曼珠沙華 + LX +
毎年撮影するけど、似たような写真になってしまう彼岸花☆彡
雄しべ/雌しべにピントを合わせてみた方がイイのか?
花びらにピントを合わせるベキか、はてさて?
あなたはどちらにあわせてますか?
撮影日:2012/10/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM
1:3.5~4.5 35~70mm MACRO
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年10月13日土曜日
白い曼珠沙華 + LX +
良く見かけるようになった白い彼岸花☆彡
ダイアモンド・リリー、マジックリリーなんてぇ感じで園芸店で見かけます。
花が咲いている時に葉が有るか無いかあたりで見分けるらしいですが、花だけ撮ってるとどっちやねんってなる(笑)
勉強が足りませんネ(^ω^)
撮影日:2012/10/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM
1:3.5~4.5 35~70mm MACRO
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年10月9日火曜日
秋桜 + SP +
やっとフィルムを2本現像に出しました☆彡
写真は去年2011の今日撮影した秋桜(コスモス)
今年はあまり撮れてないなぁ
これから益々、イイ気候ですけど、やりたい事がありすぎてどれも中途半端だなぁ
海へ釣りに、山へトレッキングへ、街へSnapを撮りに、いろいろやりたい(笑)
ってぇ、遊んでるとblogをサボり気味☆
撮影日:2011/10/09
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX SP
Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/35
Kodak GOLD 100
2012年10月1日月曜日
Matsuzakaya + SP +
名古屋の百貨店と言えば、「松坂屋」☆
「振り向けば松坂屋」
「生活と文化を結ぶマツザカヤ」
歴史を遡ると、織田家とか出てきちゃう見たい(笑)
元織田家の小姓の子孫である伊藤蘭丸祐道が創業者?
名駅のはイツできるんでしょうネ☆
撮影日:2012/09/01
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX SP
Super-Takumar 1:1.8/55
Kodak Professional 400TX
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)