ぼくとペンタの銀の旅
PENTAXカメラ達と共に歩む散歩路・旅路の写真を気ままに更新していきます。
テブレ写真、ヘタッピ写真も沢山登場すると思いますが、あたたかい眼で見守って下さいネ♪
2012年12月30日日曜日
木曽.白川氷柱群 +LX+
12月はまだまだ成長過程☆
『白川氷柱群』
1月~2月、厳寒の木曽.西野川沿いに自然が作り出す氷柱群♪
岩肌からつたった水分が寒さにより柱状に凍り、氷柱のカーテンの様になります。
2月頭に行きたい☆彡
撮影日:2012/12/12
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICOLOR PRO400
2012年12月29日土曜日
厳寒『王滝自然湖』 +MZ-5+
前回投稿
と同じタイトルでほぼ同じ構図です。
カメラも異なりますが多いな違いはフィルム☆彡
色合いが一番違うかなぁ
デジタルカメラならセンサー部にあたるフィルム、そこを変える事が容易なのはフィルムカメラの良いところ♪
撮影日:2012/12/12 [写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年12月28日金曜日
厳寒『王滝自然湖』 +LX+
木曽の厳寒☆彡
でも見たくなる情景
『王滝自然湖』
1984年の長野県西部地震の際に生じた土石流によって川が堰き止められてできた湖。
この自然の厳しさ美しさを写真で表現は難しい・・・
撮影日:2012/12/12
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICOLOR PRO400
アイスバーンの峠道、、、超怖い☆彡
2012年12月27日木曜日
中部国際空港 + MZ-5 +
Chubu Centrair International Airport
世界と繋がっているんだなぁ、っと実感する場所☆
今日も誰かが旅立っている、
ぼくも遠方に旅をしたいなぁ☆
撮影日:2012/12/16
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年12月26日水曜日
WindSurfing + MZ-5 +
冬の常滑の海にて
見ていると海風を受けて気持ち良さそうに海上を滑るウィンドサーフィン、いいなぁ、っと思う反面、メチャ寒そッっと軟弱な僕は思ってしまう(笑)
撮影日:2012/12/16
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MZ-5
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年12月25日火曜日
林間の木曽馬
【木曽馬の里】
http://www.kis.janis.or.jp/~kiso_uma/
シャッターを何回も何回も切ってしまう場所です♪
ぼくは、この寒い季節のこう言う光景が好き。
寒いけど、見たくなるんだよねぇ、日本在来馬の光景を♪
撮影日:2012/12/12
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICOLOR PRO400
2012年12月23日日曜日
木曽馬の里 + LX +
「
木曽馬の里
」
毎年撮影に行きますが、かわいい木曽馬ってホント撮影が難しいです☆彡
あのツヤツヤした毛並みと色合いがなかなか思う写真になりません。。。
来年の早い季節にリベンジしたい♪
撮影日:2012/12/12
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICOLOR PRO400
2012年12月21日金曜日
白樺の宿木 + LX +
冬になると宿木が良く判る☆
葉が茂っている季節には隠れてしまっているけど、この季節は丸く姿を表す♪
寄生植物なのに、なんとなく可愛らしい響き「やどりぎ」
不思議だね☆彡
撮影日:2012/12/12
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX LX
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
FUJICOLOR PRO400
2012年12月20日木曜日
四季桜2012 + ME +
小原の四季桜☆彡
春の桜よりも淡く白く小さな桜。
紅葉の朱に負けまいと淡いピンクの小さな花が集まり咲きます♪
この光景を見ると、冬を超えて春が来たような気分になります。
と共にキビシイ冬を乗り越えようとも思います。
不思議な花ですネ☆彡
撮影日:2012/11/25
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年12月19日水曜日
今年一番だった木 + ME +
今年の紅葉で一番すごいっ!っと思った樹☆
紅~黄~っとグラデーションが凄く良かった♪
今年一番美しい紅葉だと思った紅葉はコレでした☆
撮影日:2012/11/25
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年12月18日火曜日
紅葉2012 + ME +
今年は香嵐渓にはいけず仕舞いで紅葉シーズンが終わってしまった。
写真は小原の紅葉☆
四季桜はイマイチだったけど、紅葉は素晴らしかった♪
撮影日:2012/11/25
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年12月17日月曜日
銀杏2012 + ME +
フィルム写真の整理をしながら紅葉を振り返って見ると今年の紅葉は美しかったけど、短かった?
そんな気がしました☆彡
白飛び・黒つぶれ、まぁヘタッピなぼくには良くあります。
でも、意外と写真に白飛びや黒つぶれがあっても、ぼくの個性かなぁ、なんて言い訳がてら、意外と気に入ったものがあったりします(笑)
ほかの人はそんなふうに感じたことないのかな?
撮影日:2012/11/25
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年12月14日金曜日
小原四季桜と紅葉 +ME+
11月25日にリバーサルフィルムで撮影した小原の四季桜の現像が出来上がってきました。
今年は紅葉が早く四季桜の方が遅い感じでコラボレーションは今ひとつでしたネ。
なかなか時期が難しいです☆
でも桜を見ていると春を待ち遠しく感じます♪
ぽかぽかな春、早くこないかな。
撮影日:2012/11/25
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-A ZOOM 1:3.5 35-105mm
Kodak ELITE CHROME ExtraColor100
2012年12月12日水曜日
王滝自然湖 + K-x(番外編) +
有給休暇を取得して現実逃避♪
白銀の山道を滑りながら御嶽山の麓、王滝村にある自然湖へ行ってきました。
行った時間が少し遅く、陽が陰ってました。
白い世界を撮影するのは難しいですネ☆彡
今シーズン中にもう一度リベンジしたい。
フィルム現像に出さなきゃネw
撮影日:2012/12/12
[写真クリックで拡大]
PENTAX K-x
TAMRON DiⅡ(Model:A14P)
AF18-200mm F/3.5-6.3XR
LD ASPHERICAL(IF)MACRO
2012年12月10日月曜日
林間のモミジ + KX +
今日は我が家で見る今シーズンの初雪☆
寒ッ!
紅葉から一転、冬将軍。。。
こんな日は、写真を撮りたいと思う反面、外に出たくない、とも思う(笑)
とりあえず、どちらにしろ仕事に行きたくないな☆
撮影日:2012/11/23
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX KX
SMC PENTAX-M 1:2 50mm
Kodak SUPER GOLD400
2012年12月7日金曜日
七五三 ~熱田神宮~ MX
紅葉の写真も少し飽きた感じがするので、刻を遡り、『Nagoya Snap!』から「熱田神宮」の七五三景色☆彡
でも七五三って感じもあまりしてない(笑)
撮影日:2012/11/10
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MX
SMC PENTAX 1:1.4/50
Kodak GOLD100
2012年12月6日木曜日
透過光 + KX +
今年は「
昭和の森
」の紅葉を比較的沢山撮影しました。
どれもこれも似たような写真ばかりで、自分の視点が同じである事に写真を見て気づく・・・
もっと他の視点に気づきたいなぁ
撮影日:2012/11/23
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX KX
SMC PENTAX-M 1:2 50mm
Kodak SUPER GOLD400
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)