ぼくとペンタの銀の旅
PENTAXカメラ達と共に歩む散歩路・旅路の写真を気ままに更新していきます。
テブレ写真、ヘタッピ写真も沢山登場すると思いますが、あたたかい眼で見守って下さいネ♪
2013年7月31日水曜日
ひまわり【ME】
ネタ切れです☆
向日葵ばかりを撮影したので、向日葵以外のネタがない(笑)
あと、暑いので、他の撮影に行ってないのもありますけどネw
この週末は月一土曜午前出勤日
午後はNagoyaSnap!DAYです。
暑くてメゲそうです。
涼しくて写真の撮れる名古屋場所ないかなぁ
撮影日:2013/07/20
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:3.5 135mm
FUJICOLOR 100(業)
2013年7月30日火曜日
たたずむ勇姿【ME】
子供の頃はトラクターなんて、っと言う感じだった。
スーパーカーが流行っていて、カウンタックやポルシェ、フェラーリ、ロータスなんかがカッコよかった。
今ももちろんその手の車もカッコいいと思うけど、トラクターはソレとは違う勇姿を感じます。
「燃える男の、」だから?
撮影日:2013/07/20
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
XR RIKENON 1:2 50mm
FUJICOLOR 100(業)
2013年7月29日月曜日
ハイキー向日葵【ME】
愛知牧場の向日葵☆
暑くても向日葵を見ると何となく元気になれます。
このところ天候不順でへんな感じです。
曇りな日が多くて青空が見えない事が多いですネ
スカッっと晴れた日に、向日葵と撮影しないな。
月曜なので、なんとか気分を上げようと、
ハイキーな写真を選んでみた。
眠いなぁ☆
小雨が降ってるなぁ・・・
撮影日:2013/07/20
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
XR RIKENON 1:2 50mm
FUJICOLOR 100(業)
2013年7月27日土曜日
ひまわりの季節【ME】
7月20日から21日に撮影したヒマワリ達のフィルム写真を整理。
デジタルで撮影したもの
と単純に比較は出来ないものの、それぞれに味があります。
暑いけど、また撮りに行こうかなぁ
室内プールでノンビリ涼もうかなぁ
悩むなぁw(-.-;)
撮影日:2013/07/20
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:3.5 135mm
FUJICOLOR 100(業)
2013年7月26日金曜日
トイカメラ風?【ME】
クラカメ、オールドレンズを使っていると、希に良く判らない事象の 写真が撮れます。
この写真もそう☆彡
トイカメラちっく、周辺光量落ちかなぁっとも思いますが、偏りが(笑)
同時プリントの写真は補正されているようでここまで酷くない。
こんな分析も楽しいものです。
撮影日:2013/07/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:3.5 135mm
FUJICOLOR 100(業)
2013年7月25日木曜日
好きな構図【ME】
少し前にも
似たスナップ
を掲載しています☆彡
ここの散歩風景好きなんですよネ。
似た構図になっちゃいますが、良く撮影する構図だなぁ、
前にも撮ってた、っと言うのは意識せず自分が好きな
景色・情景、構図なんでしょう。
でも、blogに何をアップしようかなぁ
っと写真選びをしていると、
似たような写真ばかりでネタに困るんですヨ(笑)
違った視野・角度から見なくちゃ
代わり映えしませんネ^^a
撮影日:2013/07/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
XR RIKENON 1:2 50mm
FUJICOLOR100(業)
2013年7月24日水曜日
夏空 【ME】
7月初の空は入道雲などもあり、夏の空だった。
梅雨明けしてから、雲が多いですネ。
今日は雨☆彡
梅雨が舞い戻って来た様な今の天気予報。
どうなってるんだろうネ、地球。
撮影日:2013/07/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
XR RIKENON 1:2 50mm
FUJICOLOR100(業)
2013年7月23日火曜日
遠くの飛行機【ME】
今朝も早くから蝉が鳴いています。
高校生の娘は夏休みでも学校があるようでいつも通り出校。
小学生の息子は隣の爺ちゃん婆ちゃんのところに入り浸りで
のんびりとした夏休み☆彡
りんくう常滑の写真を整理しながら、
そういえば久しく飛行機に乗ってないなぁ、
っと
まぁ、家族旅行のタイミング合わせも年々難しくなって来て、
一泊二日がいいところ。
飛行機に乗っての旅行はしばらく御預けかなぁ
撮影日:2013/07/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:3.5 135mm
FUJICOLOR100(業)
2013年7月22日月曜日
夏休みのはじまり【K-x(番外/Digtal)】
土曜日から夏休みが始まりましたネ☆彡
もうそんな季節かぁw
咲いてるかなぁ?
ジリムシと暑い中、ワゴンRで愛知牧場へ☆
咲き始めてました♪
暑い夏☆彡キタ━(゚∀゚)━!
撮影日:2013/07/20
[写真クリックで拡大]
PENTAX K-x
smc PENTAX-DA 1:35-6.3
18-250mm ED AL[IF]
2013年7月19日金曜日
七夕の日の常滑港【ME】
七夕の日の常滑港☆彡
特になにも無いスナップです、釣りに行ったけど、なぁ~んにも釣れないのでカメラを持ってフラフラ(笑)
七夕の日には既に、入道雲があったり夏の空になっていました。
常滑港もジリジリと暑かったのを思い出します。
撮影日:2013/07/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
XR RIKENON 1:2 50mm
Kodak GOLD100
2013年7月18日木曜日
NagoyaSnap! 『大須商店街』【ME】
なかなか商店街をスナップすると言うのは難しいなぁ。
特に大須商店街の様な人通りの多い景色は。
ある程度ぼかして、雰囲気を撮りたい。
スローシャッターで人を流せば良いかもしれないけど、往来の多いところで三脚も気が引ける(笑)
撮影日:2013/07/06
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:3.5 135mm
Kodak GOLD100
2013年7月17日水曜日
めんたいパーク【MX】
常滑へ遊びに行った時に立ち寄る場所に「めんたいパーク」が あります。小さな小さな、プチテーマパーク?
明太子をテーマにした展示、プチ工場見学、試食、明太子商品の買い物、明太子に特化しているので、それほど大きくないですが、試食とドリンク無料とで休憩に行くのにちょうど良いです(笑)
撮影日:2013/06/22
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX MX
XR RIKENON 1:2 50mm
Kodak SUPER GOLD400
一時期はすごく混んでいましたが、今は空いています。
この夏?COSTCO(コストコ)が隣接オープンするのでその時にはまた混雑すると思いますけどネ。
2013年7月16日火曜日
りんくう常滑の海岸にて【ME】
梅雨明けしても雲が多いですが、海の方へ出かけると入道雲があったり夏らしい光景を目にします。
りんくう常滑、自宅から高速道路を使えばアクセスが良いので、よく行きます。
釣竿を持って行きますが、釣れないときはカメラに持ち替えてフラフラスナップします。
海・山のハイシーズンの到来ですネ♪
今年も沢山楽しみたいものです。
撮影日:2013/07/07
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
XR RIKENON 1:2 50mm
Kodak GOLD100
2013年7月12日金曜日
NagoyaSnap!「伏見地下街」【ME】
名古屋.伏見地下街☆彡 意外と知られていないと思います。
でも、この地下街、名古屋市内で最も古い地下街であるサンロードと同じ1957年に開業なんです。 まだ地味に営業もしてますw(笑) 土日はお休みなお店が多く、配管むき出し&薄暗い歴史を感じるステキな地下街なんですヨ♪
撮影日:2013/07/06
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:2.8 28mm
FUJICOLOR NATURA1600
2013年7月11日木曜日
NagoyaSnap!「常香炉」【ME】
お寺へ行って写真に撮りたくなる物の1つ「常香炉(じょうこうろ)」 ☆
本来は線香ではなく香木で焚いた煙で身を清める物ですが、煙を体の悪いところに扇ぎ悪いところが良くなる様にお祈りしていますネ。
清めて良くなると言う信仰は爺ちゃん婆ちゃんから受け継いでいる日本らしさな気がします。
撮影日:2013/07/06
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:2.8 28mm
FUJICOLOR NATURA1600
2013年7月10日水曜日
NagoyaSnap!『宣伝トラック』 【ME】
名古屋に限らず同じ宣伝トラックは主要な都市で走っているんでしょうネ☆
地元.豊田市では見かけませんけど(笑)
安室奈美恵さんに、こうデカイ顔で見つめられると買っちゃおうかと思っちゃいますネ、CD@ 『空飛ぶ広報室』の主題歌も入っているんですネェ
撮影日:2013/07/06
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:2.8 28mm
FUJICOLOR NATURA1600
2013年7月9日火曜日
NagoyaSnap!『観世音』【ME】
NagoyaSnap!「大須」
丸の内から歩いて今回の最終地点は大須観音。
この提灯にはいつ来ても圧倒されます。
いつ来てもお参りの人が多いのも大須観音ならではですね、海外からの観光客も多いですしホント親しまれている場所ですね。
夏場のNagoyaSnapは冷房の効いたお店に入りやすい大須が多くなりそうだなぁ。
撮影日:2013/07/06
[写真クリックで拡大]
ASAHI PENTAX ME
smc PENTAX-M 1:2.8 28mm
FUJICOLOR NATURA1600
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)